ニコニコ動画に投稿している趣味の料理動画をフォローするのが主な目的だけど、たまにプライベートなことも書いてしまってる始末よ!
料理トラバ()コメント(5) |
調理中の動画がPCにコピーできないわ。ということで動画のUPはお流れになっちゃったわ。画像で失礼。
実はこの日、せっかくの有給ってこともあって、一念発起して冷凍庫の整理を始めたのよ。そしたら使いかけの冷凍小エビが2袋も出てきたのよね。で、ピーンとキたのよ。まとめて全部すり身にしてエビフライ風に揚げてみるのはどうか、ってね。
結果として成功よ!でもやっぱりエビそのままじゃないから、あのプリップリ感はないわ!そうねえ、エビフライというよりエビカツって感じだったわ。でもすごくサクサクで美味しかったわ。
冷凍の小エビってあんまり使い道ないんだけど、みんなはどうしてる?オススメのレシピがあったら教えてちょうだい!
先だっての休暇がよかったのか、最近とっても元気なのよね。今日なんか2時間も森を歩き回っちゃったわ。
春になってきたせいもあるのかしら。
PR
料理トラバ()コメント(3) |
ということで2週間のニュージーランド&オーストラリア旅行から帰ってきたわ。
シンガポールの空港で更新したのを最後に、帰国するまでインターネットに接続できなかったんだけど、ネットの無い生活というのもたまにはいいものよね。ただし1ヶ月以上はツライかもしれないわ。
ということで今回イチバン印象に残ったお料理の写真よ。
カジュアルなフレンチレストランで唯一あったラム料理なの。モロッコ風って書いてあったわ。レアに焼いてあるラムソテーと、スイカ、キュウリ、フェタチーズ、マツノミ、ゴマのサラダ仕立てだったわ。ジュージューに焼けたラムをガッツリ食べたかった私たち一行にはイマイチガッカリな第一印象だったんだけど、食べてビックリうまうまよ。
ラムが手に入るならば是非試してみてちょうだい。ドレッシングはたしかバルサミコを使った普通のドレッシングだったわ。まさかスイカとラムがこんなに合うなんて・・・ってビックリすると思うわ。フェタチーズの塩気があるから、ラムはかなり薄味だったわねー。
ニュージーランドではハミルトンに3泊くらいしたんだけど、どうやらラムよりの魚介類の方がメジャーみたいね。お刺身やお寿司が安いから私にはうれしかったんだけど、食肉研究所で日夜臭みの無い羊肉の研究に余念が無いって聞いてたから、1日くらいは本場のラムを食べてみたかったの。
確かに全然臭みは無かったわ。それにやわらかすぎるほどやわらかかったわ。
そういえば、今日は有給だったからがんばって揚げ物に挑戦してみたんだけど、そのうちUPするかもしれないわ。編集する時間をどう作るかが問題よ!8時間睡眠がいけないのかしら・・・。
それにしても働きながら自炊して、頻繁に動画もUPしてる人たちってほんと尊敬しちゃう。毎日自炊してるだけでも尊敬しちゃうわ。アタシもがんばらなきゃ。
シンガポールの空港で更新したのを最後に、帰国するまでインターネットに接続できなかったんだけど、ネットの無い生活というのもたまにはいいものよね。ただし1ヶ月以上はツライかもしれないわ。
ということで今回イチバン印象に残ったお料理の写真よ。
ラムが手に入るならば是非試してみてちょうだい。ドレッシングはたしかバルサミコを使った普通のドレッシングだったわ。まさかスイカとラムがこんなに合うなんて・・・ってビックリすると思うわ。フェタチーズの塩気があるから、ラムはかなり薄味だったわねー。
ニュージーランドではハミルトンに3泊くらいしたんだけど、どうやらラムよりの魚介類の方がメジャーみたいね。お刺身やお寿司が安いから私にはうれしかったんだけど、食肉研究所で日夜臭みの無い羊肉の研究に余念が無いって聞いてたから、1日くらいは本場のラムを食べてみたかったの。
確かに全然臭みは無かったわ。それにやわらかすぎるほどやわらかかったわ。
そういえば、今日は有給だったからがんばって揚げ物に挑戦してみたんだけど、そのうちUPするかもしれないわ。編集する時間をどう作るかが問題よ!8時間睡眠がいけないのかしら・・・。
それにしても働きながら自炊して、頻繁に動画もUPしてる人たちってほんと尊敬しちゃう。毎日自炊してるだけでも尊敬しちゃうわ。アタシもがんばらなきゃ。
料理トラバ()コメント(2) |
アタシはクリスマスケーキに初挑戦したわよ。丸型が小さいのしかなかったから、大きめのパウンドケーキ型で焼いてみたの。コーティングはカカオをシロップで溶かしてゼラチンで固くしたものなんだけど、名前忘れちゃったわ。
デコレーションはうちに遊びに来ている女のコのアイデアよ!アタシにはイチゴでお花なんて発想はムリ。
粉砂糖で雪っぽくしたいという願望だけで黒いケーキにしたんだけど、中身は普通のイチゴショートなの。クリスマスのお茶会に来てくれた人達には概ね好評だったわ。
クリスマスケーキはアタシたちには定番だけれど、外国人にしてみれば日本にケーキがあること自体信じられないみたいね。日本に行ったことある外国人が、日本のケーキは世界一美味しいって言ってたんだけど、他の人にはにわかに信じられないようね。ライスクッキーしかないと思ってるのね。
このほかにも、オーブン皿いっぱいのアップルパイも焼いたんだけど、どちらも完食してもらえて嬉しかったわ。これが今年最後のお料理になりそうね。
料理トラバ()コメント(4) |
ピヨシートにガチョウの足と、薄切りのリンゴ、レーズンを入れてオーブンにGO!このリンゴとレーズンが冬らしい味にする重要なポイントなの。ほんっとにおいしいから、ガチョウ以外でも試してみて。ピヨシートがない場合はオーブン皿の下にリンゴとレーズンを敷いておいて、その上に鶏肉なんかを載せて焼いてもOK!お勧めよ。
付け合わせは右から、マッシュポテト、芽キャベツのバターソテー、紫キャベツ。ソースは市販のグレービーに赤ワインとタマネギを加えて煮込んだものよ。
オーブン料理は焼いている間にいろんなコトができるから楽ね。それにピヨシートを使うとオーブンの後片付けがいらないからすっごく楽。うふふ、楽してばっかりでごめんなさい。
クリスマスにお客様が来るっていうのでアヒルかガチョウかを丸焼きにしてクリスマスディナー的な演出をしようと思ってたんだけど、なんとベジタリアンだったわ。どうしよう。ベジタリアン向けのクリスマスのお料理って何を作ればいいのかしら?誰か助けてちょうだい!
ブログ内検索よ |
![]() |
|
![]() |
カレンダーよ |
![]() |
![]() |
最新記事よ |
![]() |
![]() |
カテゴリー分けもするわ |
![]() |
![]() |
カウンターよ |
![]() |
|
![]() |
独り言が増える一方だわ |
![]() |
![]() |
ステキなお友達へのリンクよ! |
![]() |
![]() |
アーカイブよ |
![]() |
![]() |
最新のコメントよ! |
![]() |
[10/24 陰ながら応援のゆう]
[10/24 めがねぱんだ]
[10/24 めがねぱんだ]
[10/13 nika]
[10/12 kazg9]
|
![]() |
フリーエリア |
![]() |
![]() |